htmlタグとcss 目次
TOP
htmlタグとcss−すぐに使えるサンプルと小技集
htmlタグで文字装飾。
htmlテンプレート(配布+)
html関連リファレンス辞典。
テーブルや表の作成法。
フレームページの作成法。
1日で楽々習得html言語。
1日で習得スタイルシート。
htmlタグ−小技集。
html関連の雑学。
|
■Site_TOP
htmlタグとcss
■Link_Page
相互リンクサイトさま
スポンサード リンク
◆HTML&CSS◆ htmlリファレンス−タグの一覧
htmlタグを用途別で分類しました。
項目として分けると以下のようになります。
htmlを構成する基本のタグ,改行+横線,アンカーテキスト(a)+画像(img),文字,ルビ,テーブル,フォーム,リスト,フレーム
,メタ,表示位置,コメント,アドレス,音楽,!DOCTYPE,その他で使えるタグ。
基本
開始タグ | 終了タグ | htmlタグ説明 |
<html> | </html> |
宣言しなくても機能しますが、書くのが大推奨です。 |
<head> | </head> |
<body> | </body> |
<title> | </title> |
改行,横線,段落
開始タグ | 終了タグ | htmlタグ説明 |
<br> | なし |
brで改行、hrで横線、nobrで改行禁止、wbrで相対的に改行、pで段落。 |
<hr> | なし |
<nobr> | </nobr> |
<wbr> | なし |
<p> | </p> |
移動(アンカーテキスト),画像
開始タグ | 終了タグ | htmlタグ説明 |
<a> | </a> |
aでウェブページ間の移動、imgで画像。どちらもファイルを指定する。 |
<img> | なし |
文字
開始タグ | 終了タグ | htmlタグ説明 |
<font> | </font> |
開始タグと終了タグの間の文章に効果があります。
basefontはそのタグから後ろの文章に効果があります。 |
<b> | </b> |
<i> | </i> |
<strong> | </strong> |
<em> | </em> |
<tt> | </tt> |
<big> | </big> |
<small> | </small> |
<basefont> | なし |
<h1> | </h1> |
<h2> | </h2> |
<h3> | </h3> |
<h4> | </h4> |
<h5> | </h5> |
<h6> | </h6> |
開始タグ | 終了タグ | htmlタグ説明 |
<u> | </u> |
開始タグと終了タグで囲んだ文章に効果があります。文章に線や点滅、上付き下付きなどの効果があるものです。 |
<s> | </s> |
<strike> | </strike> |
<blink> | </blink> |
<sup> | </sup> |
<sub> | </sub> |
ルビ
開始タグ | 終了タグ | htmlタグ説明 |
<ruby> | </ruby> |
ルビに関するhtmlタグです。rb,rt,rpはruby内で使います。 |
<rb> | </rb> |
<rt> | </rt> |
<rp> | </rp> |
テーブル
開始タグ | 終了タグ | htmlタグ説明 |
<table> | </table> |
テーブルに関するhtmlタグです。table内で使います。thead,tbody,tfootはあまり使いません。 |
<caption> | </caption> |
<tr> | </tr> |
<th> | </th> |
<td> | </td> |
<thead> | </thead> |
<tbody> | </tbody> |
<tfoot> | </tfoot> |
フォーム
開始タグ | 終了タグ | htmlタグ説明 |
<form> | </form> |
フォームに関するhtmlタグです。form内で使います。 |
<input> | なし |
<select> | </select> |
<option> | </option> |
<textarea> | </textarea> |
<button> | </button> |
<fieldset> | </fieldset> |
<legend> | </legend> |
<label> | </label> |
リスト
開始タグ | 終了タグ | htmlタグ説明 |
<menu> | </menu> |
リストに関するhtmlタグです。menuやdir内で使います。 |
<dir> | </dir> |
<li> | </li> |
<ul> | </ul> |
<ol> | </ol> |
<dl> | </dl> |
<dt> | </dt> |
<dd> | </dd> |
フレーム
開始タグ | 終了タグ | htmlタグ説明 |
<frame> | なし |
フレームに関するhtmlタグです。個人的にはiframeがオススメです。 |
<frameset> | </frameset> |
<noframes> | </noframes> |
<iframe> | </iframe> |
裏方使用のhtmlタグ
用途 | htmlタグ説明 |
メタ<meta> |
メタを使う事で検索エンジンのクロール設定や重要語句、著作者情報、エンコードやデコード情報など宣言できます。 |
スタイルシート |
<link>
<style>
<span>
<div>
|
中央表示<center> |
centerで囲んだりalignでcenterを指定すると全体的、部分的に中央表示する事が可能です。 |
コメント<!-- --><comment> |
コメントで囲んだ文章はホームページ上に表示されません。 |
アドレス<address> |
ホームページのアドレスや著作者、管理人のハンドルネームを記載する時に使ったりします。 |
音楽<bgsound> |
ホームページ上で音楽を鳴らすときに使うタグです。 |
<!DOCTYPE> |
htmlのバージョンを宣言できます。 |
その他のhtmlタグ |
<base>
<map>
<area>
<multicol>
<spacer>
<layer>
<ilayer>
<nolayer>
<canvas>
<bdo>
<isindex>
|
html関連リファレンス辞典。
スポンサード リンク
|